{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/7

【おためし】ハリナシバチ蜜(ポットハニー) 舐め比べ4種類セット

4,800円

送料についてはこちら

今、大注目の針の無いハチ「ハリナシバチ」からとれるハチミツの4種類の舐め比べセット。 環境や植物由来のポリフェノールによって異なる味わいを、ぜひ舐め比べしてお好きな味を探してみてください。 ハリナシバチの蜜は、世界の熱帯雨林地域を中心に、伝統薬として利用され続けています。 ハリナシバチはミツバチのように六角形の蜜ろうの巣ではなく、樹脂と蜜ろうの混合物であるプロポリスでつくります。天然の抗菌素材プロポリスで熟成されたハチミツは、近年になってミツバチのハチミツをしのぐ高い抗菌性があることや、ポリフェノールが豊富に含まれていることなど、さまざまな特性が科学的に明らかになってきており、今、世界中で注目されています。 ハチミツに含まれている植物由来のポリフェノールが、ハチミツに特有の酸味や風味が生み出され、甘酸っぱさと果物のような新感覚の味わいがします。 世にも不思議な新感覚なすっぱいハチミツ「POT HONEY」を是非お試しください。 朝食前とお休み前のスプーン1杯で、カラダに染み渡ります。 【商品詳細】 ◎ パイナップル(40g)<黄色ラベル> 甘みと芳香、その奥に潜むかすかな苦味にはどことなく上品さがあります。味わっていくに従って、パイナップルの香りだということが分かってきます。ハリナシバチ特有の酸味はほとんどなく、さわやかですっきりとした甘みが口の中に広がります。茶色や黒が主流のハリナシバチ蜂蜜(POT HONEY)にあって、たいへん珍しい黄色の蜜です。 ◎ アカシア T.b(40g)<茶色ラベル> アカシア H.iと同じ蜜源ながら、ハチの種類が異なり、味も異なります。樹木のような香りと強い酸味がする独特な風味で、ポリフェノールを多く含む大変希少なハチミツです。バルサミコ酢のような味わいで、ドレッシングなどにもお使いいただけます。 ◎ 百花蜜(245g)<桃色ラベル> ​マレーシアのクダ(Kedah)州産の百花蜜。 町の郊外にある森に囲まれた果樹園のなかで採蜜されています。さらりとした質感で水に溶けやすく、プルーンのような風味があります。 ◎ アカシア H.i(250g)<緑色ラベル> 葉の付け根にあある花外蜜腺から出た蜜をハチが集めたもの。加熱せずに水分を減らす処理を行っているため、ハチミツ本来の成分を損なわずに、やや少しトロリとした質感です。柑橘のような風味とシャープな甘酸っぱさが特徴です。 【蜜林堂について】 ハリナシバチのPOT HONEYは、熱帯という特殊な自然に寄り添って暮らしてきた人々の知恵や伝統を活かし、ビジネスと自然とが共存できる新たな取り組みを行っている蜜林堂の商品です。 http://mitsurindo.com/

セール中のアイテム